- この続きを見るには
-
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
-
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ10円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
- 有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
著者が語る「被災弱者」(岩波新書) |
あとで読む |
東日本大震災から4年。「取り残された被災者」は今 岡田広行
公開日:
(ソサエティ)
生活苦を訴える「被災者」(撮影は岡田氏)
東日本大震災発生から4年が経過した現在、震災復興における最大の難題は被災者自身の生活の再建である。防潮堤や道路が完成しても、そこで暮らす人々の生活が成り立たなければ何の意味も持たない。しかし、何をもって被災者の生活再建が成し遂げられたと言えるのか、そもそも被災者とは誰を指すのかといった問題は難解だ...