• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • 政治
  • ワールド
  • マーケット
  • ビジネス
  • IT/メディア
  • ソサエティ
  • 気象/科学
  • スポーツ/芸術
  • ニュース一覧

「(西田元東芝社長は)自己弁護の鎧を着ていた」児玉博氏

あとで読む

【編集長インタビュー】自著『テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅』を通じ故西田氏を語る

公開日: 2017/12/10 (ビジネス, IT/メディア)

【編集長インタビュー】自著『テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅』を通じ故西田氏を語る

 東芝粉飾事件の戦犯のひとりとされる元社長の西田厚聰(あつとし)氏が12月8日に73歳で亡くなった。西田氏への10年を超える取材と、今年10月の西田氏への3時間を超えるインタビューを実施したノンフィクション作家の児玉博氏に西田氏の功罪を改めて聞いた。児玉氏は西田氏の軌跡を中心に東芝が転落した軌跡を『...
この続きを見るには
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
今すぐ無料会員に登録して記事を読む
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
今すぐ初月無料で登録する
有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
ログイン

以下の記事がお勧めです

  • ペジーの助成金受給 ”忖度”はあったのか?

  • 【編集長インタビュー】『東芝の悲劇』著者、朝日新聞記者の大鹿靖明氏に聞く

  • 土屋 直也氏のバックナンバー

  • 韓国議員訪米、米国議会の日韓悪化への強い懸念を受け止め

  • 進む米国債離れ 大幅な金利上昇のリスク

  • 医学部定員の増加策は反故にされた

  • 小1は、Alexaにできないことが感覚的にわかっている

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
土屋 直也(ニュースソクラ編集長)
日本経済新聞社でロンドンとニューヨークの特派員を経験。NY時代には2001年9月11日の同時多発テロに遭遇。日本では主にバブル後の金融システム問題を日銀クラブキャップとして担当。バブル崩壊の起点となった1991年の損失補てん問題で「損失補てん先リスト」をスクープし、新聞協会賞を受賞。2014年、日本経済新聞社を退職、ニュースソクラを創設
avator
土屋 直也(ニュースソクラ編集長) の 最新の記事(全て見る)
  • 【編集長のイチオシ】ZOZO/宅配ロボ/ロシアのネット新法/スタバ創業者の大統領選 -- 2019年2月16日
  • 反政府派がワシントンで会合、支援物資の国内持ち込みで攻防 -- 2019年2月15日
  • 中国経済減速が直撃 円高進行のリスクも -- 2019年2月14日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved