• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • 政治
  • ワールド
  • マーケット
  • ビジネス
  • IT/メディア
  • ソサエティ
  • 気象/科学
  • スポーツ/芸術
  • ニュース一覧
  • 2017/07/27

    17:46

    有料独自記事

    アジアでの武力紛争避けられず

    【編集長インタビュー】自著『グローバリズム その先の悲劇に備えよ』を柴山桂太京大准教授に聞く(土屋 直也)

    続報リクエスト

    写真:ニュースソクラ編集部
    写真:ニュースソクラ編集部
  • 2015/01/13

    11:56

    有料独自記事

    停滞する資本主義⑦柴山桂太滋賀大准教授

    知識資本、社会関係資本、知的財産権 無形の資本をどう評価するかがこれからの経済学の問題になる(構成・櫻井拓)

    続報リクエスト

    知識資本、社会関係資本、知的財産権 無形の資本をどう評価するかがこれからの経済学の問題になる
  • 2015/01/06

    10:09

    有料独自記事

    停滞する資本主義⑥柴山桂太滋賀大准教授

    人間関係など社会関係資本を多く持つことが生活の質を高め、富にも差を生む(構成・櫻井拓)

    続報リクエスト

    人間関係など社会関係資本を多く持つことが生活の質を高め、富にも差を生む
  • 2014/12/30

    06:25

    無料独自記事

    停滞する資本主義⑤柴山桂太滋賀大准教授

    知的財産権こそが富を生み、国家間格差も作る TPPの内実は米国に有利な知財や投資のルール作り(構成・櫻井拓)

    続報リクエスト

    知的財産権こそが富を生み、国家間格差も作る TPPの内実は米国に有利な知財や投資のルール作り
  • 2014/12/23

    09:54

    有料独自記事

    停滞する資本主義④柴山桂太・滋賀大准教授

    トマ・ピケティは「21世紀の資本」で、資本主義が財産格差を広げると指摘。19世紀的な議論が復活(構成・櫻井拓)

    続報リクエスト

    トマ・ピケティは「21世紀の資本」で、資本主義が財産格差を広げると指摘。19世紀的な議論が復活
  • 2014/12/16

    09:37

    有料独自記事

    停滞する資本主義③柴山桂太滋賀大准教授

    長期停滞論は1930年代にも。創造的破壊の余地なく資本主義は死に向かうのか。政府の役割復活も(構成・櫻井拓)

    続報リクエスト

    長期停滞論は1930年代にも。創造的破壊の余地なく資本主義は死に向かうのか。政府の役割復活も
  • 2014/12/09

    09:30

    有料独自記事

    停滞する資本主義②柴山桂太滋賀大准教授

    ハイパーグローバリゼーションの帰結として資本移動が成長を阻んだ。理想は賃金主導型の成長だが(構成・櫻井拓)

    続報リクエスト

    ハイパーグローバリゼーションの帰結として資本移動が成長を阻んだ。理想は賃金主導型の成長だが
  • 2014/12/02

    09:24

    有料独自記事

    停滞する資本主義①  滋賀大・柴山桂太准教授

    アベノミクスの停滞が始まった。金融資産は激しく上がり、単なるデフレという概念では現実を捉えきれない。経済思考の枠組み転換が迫られている。(構成・櫻井拓)

    続報リクエスト

    アベノミクスの停滞が始まった。金融資産は激しく上がり、単なるデフレという概念では現実を捉えきれない。経済思考の枠組み転換が迫られている。
メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved