- この続きを見るには
-
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
-
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
- 有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
ローソンはなぜ競合に勝てないのか? |
あとで読む |
「地元」関西でも失ったローソンのブランド力
公開日:
(ビジネス)
Reuters
かつて中内功氏率いるダイエーの金城湯池だった関西で、そのダイエー系列だったローソンが次々とセブン-イレブンやファミリーマートとの競合に敗れるという事態が続出している。 神戸市東灘区では30年来の老舗のローソンが、相次いでセブン-イレブンに鞍替えするという事態が起き、地元住民にも衝撃を与えている。し...
![]() |
角田 裕育(政治経済ジャーナリスト)
1978年神戸市生まれ。大阪のコミュニティ紙記者を経て、2001年からフリー。労働問題・教育問題を得手としている。著書に『セブン-イレブンの真実』(日新報道)『教育委員会の真実』など。
|
![]() |
角田 裕育(政治経済ジャーナリスト) の 最新の記事(全て見る)
|