- この続きを見るには
-
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
-
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ10円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
- 有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
FRBの難しい舵取り |
あとで読む |
【経済着眼】脆弱な側面も残る景気を拡大軌道に乗せると同時に、信用バブルを抑えなければならない 俵一郎
公開日:
(マーケット)
イエレン議長=Reuters
米国の連邦準備制度(FRB)が2012年9月に導入した量的緩和策(QE3)を段階的に縮小して昨年10月の連邦公開市場委員会(FOMC)において終了した。その後も、フェデラル・ファンド(FF)・レートを0.0~0.25%に維持するというゼロ金利政策と政策金利の先行きを示すフォワードガイダンスによる時...