• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • IT/メディア
  • ビジネス
  • ソサエティ
  • スポーツ/芸術
  • マーケット
  • ワールド
  • 政治
  • 気象/科学
  • コロナ(国内)
  • コロナ(国外)
  • ニュース一覧

長期金利また過去最低を更新、0.035%

あとで読む

【記事まとめ・マイナス金利】MMF購入受け付け 国内11社すべて停止

公開日: 2016/02/05 (マーケット)

Reuters Reuters

ニュースソクラ編集部

 日銀によるマイナス金利の導入は当初、驚きをもって受け止められた。円安・株高への期待が高まったが、政策発表後の2日には早くも株価が下落、5日も株安は止まらない。さらに、NY市場で円は116円台に突入した。
 マイナス金利に効果は期待できるのか、黒田マジックに懐疑的な見方も出ている。

長期金利、一時過去最低の0.035%に 日銀政策受け(朝日) new!

MMF購入受け付け 国内11社すべて停止(日経) new!

<解説記事>
マイナス金利で銀行株下落 (ニュースソクラ)

マイナス金利は黒田総裁の「戦略なき撤退」(JBPress) new!
 
マイナス金利なのに、早くも株価下落の理由(東洋経済オンライン)

黒田が見せた多彩な緩和手段、マイナス金利決定の舞台裏(ニューズウィーク)

日銀マイナス金利 効果はあるが“短期的な劇薬”(The Page)

マイナス金利は量的緩和と矛盾 欧州でも実体経済に効果なし(ダイヤモンドオンライン)

日銀のマイナス金利政策は「劇薬」なのか!?(Synodos)

銀行がマイナス金利で融資リスク拡大に走る危うさ(ダイヤモンドオンライン)

徹底検証!マンション価格の潮目はこう変わった(ダイヤモンドオンライン)
続報リクエストマイリストに追加

以下の記事がお勧めです

  • 利上げに舵切ったECB 性急な引き締めには慎重

  • 小池知事 矢継ぎ早の政策発表の裏に2つの焦り 

  • SUBARUアイサイト搭載の日本小型車 米国で相次ぎ安全性で最高評価

  • ラガルドECB総裁が豹変 7月利上げを「宣言」

Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved