28日の東京株式市場は、日経平均の終値が、前日より561円88銭高い1万9136円32銭だった。5営業日ぶりに1万9000円台を回復した。上海総合指数も148.7583ポイント(4.82%)高の3232.3495で引けた。しかし、中国株の反発は短命で終わるとの見方も出ている。
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日ぶりに小反落し、前日比11ドル76セント安の1万6643ドル01セントで終えた。
【株価の動きをめぐる記事】
米国株、ダウ小反落 11ドル安 FRB副議長発言が重荷、最後は下げ渋り (日経)
[FT]広がる中国発の動揺 報いを受ける日の先延ばし(社説)
リーマン時上回る日本株乱高下、過剰流動性が振幅を拡大
中国株反発は短命に、介入終われば投げ売りも-BOAの崔氏
反騰続く日本株、不安材料残り安定相場は期待薄
中国株は大幅続伸、追加支援策への期待で
日経平均、終値1万9000円台を回復 5営業日ぶり
東証14時、一時上げ幅600円超 上海株高で現物株に買い戻し(日経)
中国・香港株式市場・前場=続伸、軟調な銀行株が上値を抑制(ロイター)
日経平均前引け、513円高の1万9088円(日経)
米国株、大幅続伸しダウ369ドル高 世界株高や堅調な米景気受け (日経)
米GDP第2四半期大幅に上方修正、改定値3.7%増(ロイター)
中国株ショック「全球的連鎖」の衝撃波(ハフィントン・ポスト)