• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • IT/メディア
  • ビジネス
  • ソサエティ
  • スポーツ/芸術
  • マーケット
  • ワールド
  • 政治
  • 気象/科学
  • コロナ(国内)
  • コロナ(国外)
  • ニュース一覧

NY株乱高下の末、200ドル高で終える

あとで読む

【記事まとめ・米雇用統計悪化で市場は】米ドルは軒並み下落

公開日: 2015/10/03 (マーケット)

Reuters Reuters

ニュースソクラ編集部

米雇用統計が予想外の悪化となったことをうけて、金融市場では米国の利上げが先送りされるとの観測が台頭した。米国株は発表直後は米景気悪化懸念から下落したが、引けにかけては利上げ後退観測で急上昇に転じた。

9月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数の伸びが前月比14万2000人となった。市場予想(同20万人程度の増加)を下回った。失業率は5.1%で市場予想(5.1%)と同じだった。

米国株、ダウ反発し200ドル高 米利上げ観測の後退で、一時は258ドル安 (日経)

NY円、一時118円68銭 米利上げ観測が後退 (47news)

海外経済にさらに縛られるFRB、雇用失速で年内利上げ不透明に (ロイター)

米ボストン連銀総裁、年内利上げに支持表明 (ロイター)

米利上げ先送り論、セントルイス連銀総裁が反対表明 (ロイター)


金融安定の手段限られる、拡大も検討すべき=米FRB副議長 (ロイター)


リスク資産に新たな売り圧力、米雇用統計受け=ダブルラインCEO (ロイター)


続報リクエストマイリストに追加

以下の記事がお勧めです

  • 利上げに舵切ったECB 性急な引き締めには慎重

  • 小池知事 矢継ぎ早の政策発表の裏に2つの焦り 

  • SUBARUアイサイト搭載の日本小型車 米国で相次ぎ安全性で最高評価

  • ラガルドECB総裁が豹変 7月利上げを「宣言」

Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved