• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • コロナ
  • 統一教会
  • 政治
  • ワールド
  • マーケット
  • ビジネス
  • IT/メディア
  • ソサエティ
  • 気象/科学
  • スポーツ/芸術
  • ニュース一覧

フィンテックは銀行ビジネスを一変させる 

あとで読む

【記事まとめ・2017年を振り返る:フィンテック】

公開日: 2017/12/30 (マーケット)

写真AC 写真AC

ニュースソクラ編集部:記事まとめ

金融とITを融合したフィンテックと呼ばれる新ビジネスが世界中で急展開している。元来、装置産業の金融とITは親近性のある領域と見られてきたが、AI(人口知能)やブロックチェーン技術が台頭することで、金融の根幹をなす決済やファイナンスにもITの波が押し寄せ、飲み込む勢いを見せ始めた。ITを駆使した異業種による金融ビジネスへの参入も相次いだ1年となった。
 一方、異業種の金融への参入に危機意識を強める銀行をはじめとする既存金融機関も、遅まきながらITとの融合に乗り出し、国内外のフィンテック企業への出資・連携に乗り出した。同時に、フィンテックを活かした業務の効率化や店舗の抜本的な見直しに着手した。フィンテックは銀行ビジネスを一変させかねない。

♢ 既存の金融機関を侵食するフィンテック

フィンテックの融資サービス登場、金融機関の独壇場ではなくなる?(BLOGOS)

フィンテックはこうやって銀行業を徐々に「破壊」する(現代ビジネス)

♢ 海外で進展するフィンテック

日本をスルーするフィンテック企業の本音
(東洋経済)

コラム:フィンテック規制に乗り出した中国、米と異なる思惑も(ロイター)

中国企業の米国でのIPO、今年は16社 フィンテック分野で続出(フォーブス・ジャパン)

♢ フィンテックの異業種連携

フィンテックで「異業種連携」が進む理由 (1/4)(ITメディアビジネス)
続報リクエストマイリストに追加

以下の記事がお勧めです

  • ニュースソクラ編集部:記事まとめのバックナンバー

  • 気球で延期の国務長官の訪中、習氏の訪露阻止で早期実現か

  • 中国国務院人事、改革派一掃か

  • 朝日、毎日、東京、日経 同性婚差別発言に政権の姿勢問う

  • 秘書官更迭、オフレコ破りは気がかり

Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved