• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • IT/メディア
  • ビジネス
  • ソサエティ
  • スポーツ/芸術
  • マーケット
  • ワールド
  • 政治
  • 気象/科学
  • コロナ(国内)
  • コロナ(国外)
  • ニュース一覧

グーグルの量子コンピューター成功はウソかマコトか

あとで読む

【編集長のイチオシ】量子/トランプ弾劾/日産でまた/VR手術

公開日: 2019/10/26 (未分類)

PD PD

土屋 直也 (ニュースソクラ編集長)

 ニュースソクラがキュレーション(ソクラでピックアップ)した記事のなかから、編集長の土屋がスタッフとともに改めて読んでおきたい記事をピックアップしました。週末に目を通していただき、未来を見通すヒントになればと願っております。(ニュースソクラ編集長、土屋直也)=見出しをクリックするとその記事に飛びます

■サルでもわかるグーグルの量子コンピューター発表(ダイヤモンド)
   グーグルが量子超越性を実証したと発表した。量子コンピューターでライバルのIBMが異議を唱えている。その動きは「IBMが公然と反論した理由」(Wired)にくわしい。量子コンピューターが実用化されれば、世界を一変させるだけに知っておきたい。

■米民主、トランプ氏包囲網構築急ぐ 弾劾調査1カ月 (日経電子版)
    米下院がトランプ大統領の弾劾調査に着手してから1カ月。この間、ホワイトハウスの思惑に反して現役外交官が下院での証言に応じ、トランプ氏が米連邦法に(外国人に選挙支援を求めることを禁止)抵触する行動を取ったことをうかがわせる証言も出た。1カ月ちょっとで下院は弾劾訴追するとの見方も出ており、米史上3人目の大統領弾劾訴追がいよいよ近づいてきた。

■混乱続く日産 “西川前社長が抜擢したCIO”が「会社資金を自身の選挙対策に利用」か? (文春)
     西川前社長が抜擢したインド人CIOが自分の故郷に不必要なデータセンターを建てた。これは州知事選への布石という話。ここまで腐っては、とあきれる。

■患者の体内をダイレクトに確認、医療×AR企業が450万ドル調達 (MoguraVR)
    またひとつ手術の革新の動き。ここまできているというのは知っていてもいいのではないか。
続報リクエストマイリストに追加

以下の記事がお勧めです

  • 土屋 直也のバックナンバー

  • 総務省接待問題 官僚のモラルハザードが極まった

  • 総務省接待 読売、産経「与党メディア」も調査不十分

  • 韓国、”資本主義の仮面を被った疑似社会主義体制”

  • コロナで後手後手に回る菅首相、我を通す悪い癖でる

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
土屋 直也(ニュースソクラ編集長)
日本経済新聞社でロンドンとニューヨークの特派員を経験。NY時代には2001年9月11日の同時多発テロに遭遇。日本では主にバブル後の金融システム問題を日銀クラブキャップとして担当。バブル崩壊の起点となった1991年の損失補てん問題で「損失補てん先リスト」をスクープし、新聞協会賞を受賞。2014年、日本経済新聞社を退職、ニュースソクラを創設
avator
土屋 直也(ニュースソクラ編集長) の 最新の記事(全て見る)
  • 【編集長インタビュー】2013年の小説「首都感染」の作家・高嶋哲夫氏に聞く -- 2021年2月23日
  • 【編集長のイチオシ】オンライン授業の戦い/Clubhouseに中国疑惑/コロナ後の経済/5nm戦争 -- 2021年2月20日
  • 【編集長のイチオシ】森辞任/FB監督委員会/電力市場/MIRAI -- 2021年2月13日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved