• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • コロナ
  • 統一教会
  • 政治
  • ワールド
  • マーケット
  • ビジネス
  • IT/メディア
  • ソサエティ
  • 気象/科学
  • スポーツ/芸術
  • ニュース一覧

「ブレーキない」河野太郎の突破力は?

あとで読む

【けいざい温故知新】11日から仕分け、五輪や原発の予算削減めざす

公開日: 2015/11/09 (政治)

河野行革相=Reuters 河野行革相=Reuters

土谷 英夫 (ジャーナリスト、元日経新聞論説副主幹)

 持論の反原発を封印して入閣した河野太郎国務相が動き始めた。11日から3日間、政府のムダを削る事業仕分けを公開で行い、原発やオリンピックの関連予算にもメスを入れるという。「ブレーキがついていない」と自称する河野の、突破力が試される。
 「今までは外からいわば遠吠えをしていたのが、今度は中に入っていろいろやれる」「(内閣は)連帯責任ですから…与党の議員と大臣は少し立場が変わる」。先週、日本記者クラブでの記者会見で、一部にわだかまる入閣批判に、こう説明した。
 国家公安委員長、防災担当、行政改革担当、規制改革担当、消費者・食品安全担当など、職責は多岐にわたるが、まず行革で打って出るようだ。
 事業仕分けといえば、民主党政権の専売特許と思いがちだが、そうではない。NPOの政策シンクタンク「構想日本」(加藤秀樹代表)が地方自治体相手に始めた仕分けを、国政に持ち込んだのは河野の発案で、自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」が最初に手がけた。7年前、福田康夫政権の時だ。民主党にも、河野らがノウハウを手ほどきした。
 元祖仕分け人の河野が今回、力を入れるのは原子力エネルギー関連予算などだ。JAEA(日本原子力研究開発機構)の経費や、原発立地自治体への交付金をまな板に乗せる。また「オリンピックと言えば何でも通ると思っている」(河野)五輪便乗予算も対象だ。
 3日間の仕分けは公開で、仕事帰りの人も立ち寄れるよう夜9時まで行う。18歳選挙権も意識して高校生らの傍聴も呼びかけている。仕分けの様子は、ニコニコ動画でネット生中継される。
 事業仕分けの手本は、1990年代のカナダ政府の「プログラム・レビュー」。歳入の36%が国債の利払いに消える財政危機下で登板した、クレティエン政権が手がけた歳出削減の手法である。
各歳出項目を①公益性はあるか②連邦政府が提供すべきか③地方政府にまかせられないか④民間部門にまかせられないか⑤効率を上げられないか⑥財政難でも賄うべきかの「6つのテスト」で、ふるいにかけた。連邦公務員の14%削減や増税も合わせ、カナダは数年で財政の単年度黒字化を果たしている。
 国と地方の借金が1000兆円を超えた日本で、政治はなお、緊縮よりもバラマキに流れがちに見える。蛮勇が実績につながるか、河野の力量が問われる。
続報リクエストマイリストに追加

以下の記事がお勧めです

  • 総理、やばいっす! 安倍のミックス(寄せ集め)は

  • GDP、なぜ実態と乖離する?

  • 土谷 英夫氏のバックナンバー

  • 10月にインボイス制度開始 実は36年前の中曽根内閣で提起

  • 肥料高騰の波紋 下水汚泥から肥料に注目

  • 国際刑事裁判所は なぜプーチン大統領に逮捕状

  • 見せかけの中露「蜜月」首脳会談 

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
土谷 英夫(ジャーナリスト、元日経新聞論説副主幹)
1948年和歌山市生まれ。上智大学経済学部卒業。日本経済新聞社で編集委員、論説委員、論説副主幹、コラムニストなどを歴任。
著書に『1971年 市場化とネット化の紀元』(2014年/NTT出版)
avator
土谷 英夫(ジャーナリスト、元日経新聞論説副主幹) の 最新の記事(全て見る)
  • 【けいざい温故知新】総書記目前の2月リポートを無視、いまや「中所得国のワナ」に -- 2021年10月6日
  • 【けいざい温故知新】不動産バブルが金融危機をもたらす「灰色のサイ」になりかねない -- 2021年9月16日
  • 【けいざい温故知新】あの夏からちょうど50年、佐藤首相の反対でお蔵入り -- 2021年8月23日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved