- この続きを見るには
-
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
-
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ10円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
- 有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
憲法改正国民投票、一括投票に違憲の恐れ |
あとで読む |
【司法の目】改正を問う憲法の条項が複数ある一括投票は棄権票を増やす
公開日:
(政治)
国民投票法の改正案が成立した。憲法改正手続きを定めた憲法96条前段は憲法改正には「国民の承認を必要」とし、同条後段は「この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票において、その過半数を必要とする」と規定する。改正法は18歳以上に選挙権を認めることに話題が集中していたが、投票方法...