安倍首相が14日に閣議決定した70年談話は、過去の村山、小泉の両首相の談話に比べお詫びなどが間接表現になっており、批判もでている。ただ、それでも支持率低下や与党内の公明党の動きに安倍首相としては妥協した内容と各紙は伝えている。
首相、持論抑え「おわび」加筆 (日経)
発表の舞台裏 「おわび」最後の最後に引用 (朝日)
子や孫のため「謝罪外交に終止符」 安倍首相が肉筆に込めた思い (サンケイ)
以下 社説まとめ
70年談話を踏まえ何をするかだ (日経)
戦後70年談話 世界貢献こそ日本の道だ 謝罪外交の連鎖を断ち切れ (サンケイ)
戦後70年談話 歴史の教訓胸に未来を拓こう (読売)
戦後70年談話 歴史の修正から決別を (毎日)
戦後70年の安倍談話―何のために出したのか (朝日)
戦後70年首相談話真の和解とするために (東京新聞)
【社説】巧妙に植民地支配への謝罪を避けた安倍談話 (朝鮮日報)
戦後70年談話 ワシントン・ポストが社説掲載