- この続きを見るには
-
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
-
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
- 有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
16日は田中角栄の命日 「激しい人のようで、やさしい方だった」 |
あとで読む |
お庭番といわれた男、朝賀昭元秘書が語る
公開日:
(政治)
共同通信社
12月16日は田中角栄元首相の命日で23回忌となる。金権政治家といわれながら、歴代総理大臣のなかでは抜群の人気を誇る。故田中元首相に学生の時代から1985年に倒れるまで秘書として仕え、角栄のお庭番と言われた朝賀昭(あさか・あきら)氏に往年の元首相の思い出を聞いた。 (聞き手はニュースソクラ編集長 ...
![]() |
土屋 直也:ネットメディアの視点(ニュースソクラ編集長)
日本経済新聞社でロンドンとニューヨークの特派員を経験。NY時代には2001年9月11日の同時多発テロに遭遇。日本では主にバブル後の金融システム問題を日銀クラブキャップとして担当。バブル崩壊の起点となった1991年の損失補てん問題で「損失補てん先リスト」をスクープし、新聞協会賞を受賞。2014年、日本経済新聞社を退職、ニュースソクラを創設
|
![]() |
土屋 直也:ネットメディアの視点(ニュースソクラ編集長) の 最新の記事(全て見る)
|