- この続きを見るには
-
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
-
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ10円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
- 有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
沖縄の憤りは本物だ |
あとで読む |
1ヵ月の工事中断の後にくるのは全面衝突か
公開日:
(政治)
普天間基地=共同通信社
那覇支局に勤務する記者にとって、米軍は重要な取材対象だった。1980年代後半、現場の記者として勤務していた時代の取材を鮮明に覚えている。嘉手納基地でライトブルーの制服に身を包んだ空軍士官が・・・
![]() |
軽部 謙介(時事通信解説委員)
79年早大卒、時事通信に入る。那覇支局、ワシントン支局長、ニューヨーク総局長、解説委員長を経て、現在は解説委員。著書に「日米コメ交渉」(中公新書)、ドキュメント 沖縄経済処分」(岩波書店)など。
|
![]() |
軽部 謙介(時事通信解説委員) の 最新の記事(全て見る)
|