• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • コロナ
  • 統一教会
  • 政治
  • ワールド
  • マーケット
  • ビジネス
  • IT/メディア
  • ソサエティ
  • 気象/科学
  • スポーツ/芸術
  • ニュース一覧

追い詰められる山口組

あとで読む

「ひとことでいえば、暴力団では食えん。山口組の代紋では、仕事ができない。離れて行くのも当然や」 伊藤博敏

公開日: 2014/12/12 (ソサエティ)

「ひとことでいえば、暴力団では食えん。山口組の代紋では、仕事ができない。離れて行くのも当然や」 伊藤博敏

伊藤 博敏 (ジャーナリスト)

広域暴力団山口組の1年の締めくくりと新年のスタート告げる「事始め」が、12月13日、山口組総本部(神戸市灘区)で執り行われる。

 全国から直系組長が集まり、親分の司忍六代目から盃をもらい、新年の決意表明、親分からの訓示などがある。

 山口組にとって2014年の最大の出来事は、高山清司若頭が恐喝事件の上告を取り下げ、6月に収監されたことだろう。

 ナンバー2の不在が5年以上、続くが、山口組執行部は、高山若頭の跡目を継いだ竹内照明・三代目弘道会会長を、11月5日に開かれた年内最後の定例会で幹部に昇格させ、司体制を固めた。

 内部の引き締め強化と他の組織に対する平和外交路線で、警察当局からの“弾圧”に備えている山口組だが、環境は厳しくなる一方である。

 山口組元直系組長が明かす。

 「驚くほど組員が減った。もう、実働部隊は5000人ぐらいしかおらんのと違うかな。これからも減ることはあっても、増えることはない」

 衝撃的な数字である。

 警察庁が、14年3月6日に発表した暴力団構成員の数は2万5600人。このうち最大規模の山口組は約45%の1万1520人である。

 ただ、それは籍だけ置いている組員も含めた警察の机上の計算。実際にしのぎを持ち、構成員として認知されるような活動を行っている組員数は半数にも満たない。

 なぜ、そうなってしまったのか。

「ひとことでいえば、暴力団では食えん。昔は、山口組の代紋で仕事も出来たし、カネも取れた。でも今は、代紋があったら逆に仕事ができない。離れて行くのも当然や」(前出の元組長)

 92年に施行された暴力団対策法の度重なる改正。そして11年10月に全国施行された暴力団排除条例は、確実に暴力団の息の根を止めつつある。

 暴力団構成員であるというだけで、銀行口座を持てず、部屋を借りられず、ゴルフが出来ず、飲みにも行けないような環境では、新規に暴力団に入るような若者はおらず、高齢化は進む一方だ。
 この傾向は、15年以降も続き、「事始め」を始めとする暴力団特有の儀式と義理事は残るものの、暴力団そのものは衰退していくのだろう。
続報リクエストマイリストに追加

以下の記事がお勧めです

  • 山口組分裂、背景に九州巡る対立か

  • ソクラ選択の山口組関連記事の一覧

  • ニュースソクラ フロント面

  • 伊藤博敏氏の過去記事一覧

  • 山口組分裂、住吉、稲川巻き込む大再編の予兆

  • 一般学生より質高い論文作成力のChatGPT AI革命の神髄現る

  • 23年成長率はわずかだが上方修正、IMFの世界経済見通し

  • 中国がNATOの東アジア進出に強い警戒感

  • 北朝鮮 ロシア・ウクライナ戦争を利用、東アジアの“NATO化”に懸念

Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved