- この続きを見るには
-
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
-
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
- 有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
表紙をイラストにした文豪系がよく借りられる |
あとで読む |
【いま大人が子供にできること(94)】文学にめざめさせるプレゼント「文豪ストレイドッグス」「乙女の本棚」
「文豪ストレイドッグス」というマンガをご存じですか?文豪、つまり、芥川とか、太宰とか夏目漱石とか、 そういう人たちがいっぱいでてくる(あ、 といっても小説の話じゃないです。 だから別にこのマンガは読まなくてもいいです) カッコいいイラストのマンガで、 いまめっちゃ流行ってるんですが、機を見るに敏な...
![]() |
赤木 かん子:いま大人がこどもにできること(本の探偵)
1984年、子どもの本の探偵としてデビュー。子どもの本や文化の評論、紹介からはじまり、いまは学校図書館の改装からアクティブラーニングの教えかたにいたるまで、子どもたちに必要なことを補填する活動をしている。
高知市に「楽しく学校図書館を応援する会」として学校図書館モデルルームを展開中……。 著書多数。 |
![]() |
赤木 かん子:いま大人がこどもにできること(本の探偵) の 最新の記事(全て見る)
|