• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • IT/メディア
  • ビジネス
  • ソサエティ
  • スポーツ/芸術
  • マーケット
  • ワールド
  • 政治
  • 気象/科学
  • コロナ(国内)
  • コロナ(国外)
  • ニュース一覧

新型ウイルス、過剰にみえる予防策もいまは必須の時期

あとで読む

【医学者の眼】死亡率はSARSほどではないが、あなどれず

公開日: 2020/02/24 (ソサエティ)

コロナウイルス=CC0 コロナウイルス=CC0

中島 正治 (医師、医学博士、元厚労省局長)

 新型コロナウイルス問題は、中国を中心に感染者が約8万人、死者も2,500人となり、さらに増加の一途をたどっています。日本国内でも感染経路不明のケースが多数生じ、また、感染者の重症化や死亡が報じられるに及んで、大きなイベントの中止や企業活動への影響などの新たな局面を迎えています。

 現在まだ十分な数の...
この続きを見るには
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
今すぐ無料会員に登録して記事を読む
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
今すぐ初月無料で登録する
有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
ログイン

以下の記事がお勧めです

  • がんゲノム診断に保険適用 個別化医療へ大きな一歩

  • 耐性菌が次々に、「感染症の時代」が復活

  • 中島 正治のバックナンバー

  • SUBARUアイサイト搭載の日本小型車 米国で相次ぎ安全性で最高評価

  • ラガルドECB総裁が豹変 7月利上げを「宣言」

  • 北欧2国のNATO加盟には疑問

  • 北朝鮮へのワクチン外交を期待

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
中島 正治(医師、医学博士、元厚労省局長)
1951年生。76年東大医学部卒。外科診療、医用工学研究を経て、86年厚生省入省。医政局医事課長、大臣官房審議官(医政局、保険局)、健康局長で06年退官。同年、社会保険診療報酬支払基金理事、12年3月まで同特別医療顧問。診療、研究ばかりか行政の経験がある医師はめずらしい。
avator
中島 正治(医師、医学博士、元厚労省局長) の 最新の記事(全て見る)
  • 【医学者の眼】ハーバード大教授が新著で「地球外文明からの探査機説」  -- 2022年5月6日
  • 【医学者の眼】未開の部分大きく、さらなる治療薬に期待も -- 2022年3月22日
  • 【医学者の眼】無菌飼育や遺伝子組み換えで安全性を確保 -- 2022年2月17日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved