• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • IT/メディア
  • ビジネス
  • ソサエティ
  • スポーツ/芸術
  • マーケット
  • ワールド
  • 政治
  • 気象/科学
  • コロナ(国内)
  • コロナ(国外)
  • ニュース一覧

施設入所は本人に必ず説明を

あとで読む

【尊厳ある介護(95)】忘れてしまうと思わずに感情レベルで納得を

公開日: 2020/03/11 (ソサエティ)

CC BY CC BY /Robert Couse-Baker

里村 佳子 (社会福祉法人呉ハレルヤ会呉ベタニアホーム理事長)

 介護者がご家族の施設入所を決断した時、本人にどのように説明したら良いのでしょうか。

 今回は2人の利用者から考えてみたいと思います。

 国重民子さん(仮名87歳)は独身だったので、お子さんがいませんでした。近くに妹さんが住んでいて、いろいろお世話をしていました。

 ところが体調を崩し、私たちのデイサービ...
この続きを見るには
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
今すぐ無料会員に登録して記事を読む
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
今すぐ初月無料で登録する
有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
ログイン

以下の記事がお勧めです

  • 施設入所に適性があるのはどんな人?

  • 高齢者の恋愛の行方

  • 里村 佳子のバックナンバー

  • 習主席とIOCバッハ会長が、この時期、突然の電話会談

  • きな臭い中東 リーマン前の原油急騰を思い出す

  • 韓国、”資本主義の仮面を被った疑似社会主義体制”

  • コロナで後手後手に回る菅首相、我を通す悪い癖でる

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
里村 佳子(社会福祉法人呉ハレルヤ会呉ベタニアホーム理事長)
法政大学大学院イノベーションマネジメント(MBA)卒業、広島国際大学臨床教授、前法政大学大学院客員教授、広島県認知症介護指導者、広島県精神医療審査会委員、呉市介護認定審査会委員。ケアハウス、デイサービス、サービス付高齢者住宅、小規模多機能ホーム、グループホーム、居宅介護事業所などの複数施設運営。2017年10月に東京都杉並区の荻窪で訪問看護ステーション「ユアネーム」を開設。2019年ニュースソクラのコラムを加筆・修正して「尊厳ある介護」を岩波書店より出版。
avator
里村 佳子(社会福祉法人呉ハレルヤ会呉ベタニアホーム理事長) の 最新の記事(全て見る)
  • 【尊厳ある介護(117)】要求に応じ介護者にPCR検査したり、試行錯誤 -- 2021年1月12日
  • 【尊厳ある介護(116)】全施設つなぎオンライン夕礼も実施 -- 2020年12月29日
  • 【尊厳ある介護(115)】帰宅願望があり、スタッフに手をあげる利用者 心を開かせた出来事 -- 2020年12月15日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved