• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • IT/メディア
  • ビジネス
  • ソサエティ
  • スポーツ/芸術
  • マーケット
  • ワールド
  • 政治
  • 気象/科学
  • コロナ(国内)
  • コロナ(国外)
  • ニュース一覧

『たしかに』 “納得”ではなく場つなぎの相槌 

あとで読む

【現代「要」語の基礎知識】頻発避け噛みしめてつぶやけ

公開日: 2022/03/25 (ソサエティ)

闘牛士=ccbyManuel González Olaechea 闘牛士=ccbyManuel González Olaechea

 4年前の流行語大賞にもなったカーリング女子日本代表の「そだねー」。先の北京冬季五輪では聞かれないなと思ったら、競技以外のことで注目されるのは本意ではないとして封印したのだという。自然に出てくる言葉を我慢するとは、それはそれで競技集中の妨げになったのでは、と昭和のオヤジはまたいらぬ世話を焼いてしまう。

 「そだねー」と違って最近やたらと耳に障るのは、主に女性たちが発する「たしかに」という言葉だ。通常、相手がツボを突いた言説を展開した際、そのロジックに強い納得感を伝える場合に使われる。ただ、「ツボを突いた言説」などそうそうあるものではない。最近ではツボを突こうが突くまいが、しばしば「たしかに」が登場する。なぜか。

 このセリフを巧みに使うスナックのママに聞いてみた。もちろん他の客がいない時だ。「考えたことなかったけど」としばらく間を置いた後、「まあ、あしらいの一種かもね。吞兵衛はくどいから。特にオジサンたちは肯定されれば喜ぶのよ」とのたもうた。

 「でも『たしかに』はなんだか大げさじゃないですか。『そだねー』じゃだめですか」と問うと、笑いながら「それじゃ馬鹿にしているみたいでしょ」。「『なるほど』では?」。「『なるほど』より肯定感が強いでしょ、『たしかに』は。気が付かなかったことを言い当てられた感じ。お客さんも満足感を持つんじゃないの?」

 う~ん、たしかに。さすがに人あしらいのキャリアが違う。この言葉がスナック発祥かと思うほどの分析である。いや吞兵衛でなくとも、筆者を含めて世のオヤジたちはスキがあれば知見を披露し、物事の由来や世の中の成り立ちを説きたがる。「たしかに」はそれに出くわした女性たちのあしらい術、マタドールのヌレータ(赤い布)なのだろう。

 女性同士での会話にも「たしかに」は重用される。一言一言が致命傷になりかねない女性間の会話では、この言葉、納得していなくとも納得していることを装い、相手の承認願望に応える役割を負っているようだ。ただ、これだけ頻発されてしまうと言葉の本来持っていた重みが失せ、単なる場つなぎの相槌となり下がっているのが実情ではないか。

 あしらい文句として重宝されるこの言葉が生き残るには、使用頻度を下げることだろう。会話の中で使うのは一度だけ。くだんのスナックのママによると、ここぞというときに、ゆっくりと噛みしめるようにつぶやくのがコツだそうだ。

ゾルゲかわはら (コラムニスト)

続報リクエストマイリストに追加

以下の記事がお勧めです

  • 【現代「要」語の基礎知識】 『プライド』 信用損ねる昭和の残滓

  • 【現代「要」語の基礎知識】『日本が決勝に進んでいることを願っています』 ホンネ横行の時代映す

  • ゾルゲかわはらのバックナンバー

  • 利上げに舵切ったECB 性急な引き締めには慎重

  • 小池知事 矢継ぎ早の政策発表の裏に2つの焦り 

  • SUBARUアイサイト搭載の日本小型車 米国で相次ぎ安全性で最高評価

  • ラガルドECB総裁が豹変 7月利上げを「宣言」

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
ゾルゲかわはら(コラムニスト)
現代社会を街場から観察するコラムニスト。金子ジムでプロボクサーを目指すも挫折。鮮魚卸売業、通信社記者、東大大学院講師を経て2019年からフリー
avator
ゾルゲかわはら(コラムニスト) の 最新の記事(全て見る)
  • 【現代「要」語の基礎知識】痩せ我慢の教養主義はいずこへ -- 2022年4月28日
  • 【現代「要」語の基礎知識】判断力失わせる悪しき慣行 -- 2022年4月7日
  • 【現代「要」語の基礎知識】頻発避け噛みしめてつぶやけ -- 2022年3月25日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved