• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • 参院選
  • 政治
  • ワールド
  • マーケット
  • ビジネス
  • IT/メディア
  • ソサエティ
  • 気象/科学
  • スポーツ/芸術
  • ニュース一覧

野党の大騒ぎは論外 「消えた年金」問題とは区別せよ

あとで読む

【舛添要一の僭越ですが(185)】「老後2000万円不足」問題 政争の具にするな

公開日: 2019/06/13 (政治, ソサエティ)

Reuters Reuters

舛添 要一 (国際政治学者)

 6月3日、金融庁の金融審議会の市場ワーキンググループが「高齢社会における資産形成・管理」という報告書を出した。長寿化に伴う様々な問題点を指摘し、高齢化社会における資産形成や管理について有益な提言をしている。認知症の増加についても取り上げるなど、個人にとっても金融機関にとっても役に立つ情報が満載であ...
この続きを見るには
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
今すぐ無料会員に登録して記事を読む
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
今すぐ初月無料で登録する
有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
ログイン

以下の記事がお勧めです

  • 【舛添要一の僭越ですが(184)】 ルノー・FCA破談 フランスは「社会主義国」だった

  • 【舛添要一の僭越ですが(183)】 欧州の二大政党制が凋落 グローバル化で

  • 舛添 要一のバックナンバー

  • ウクライナ侵攻は脱炭素実現への好機

  • 参院選にちらつく 中国共産党「統戦」工作

  • 食料安保 豊かさのなかでの飢餓への視点も

  • “プーチン劇場”に吐き気を催し、終わりにしたいロシア人

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
舛添 要一(国際政治学者)
avator
舛添 要一(国際政治学者) の 最新の記事(全て見る)
  • 【舛添要一が語る世界と日本(149)】障害原因と小規模にできなかったのはなぜだろう -- 2022年7月5日
  • 【舛添要一が語る世界と日本(148)】戦費負担ばかりか物価高に苦しむ -- 2022年6月27日
  • 【舛添要一が語る世界と日本(147)】物価上昇と景気を国民が不安視 -- 2022年6月20日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved