- この続きを見るには
-
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
-
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
- 有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
武漢が示す東京の今後 外出禁止令の後は |
あとで読む |
結婚・離婚が激増 復興支援の一方、武漢人差別も
CC BY /nestor galina
新型コロナウイルスの感染が始まった中国・武漢で外出禁止令が8日解除された。都市全体が完全封鎖されてから2カ月半。日本でも7都府県に緊急事態宣言が出されている。武漢よりもはるかに緩やかではあるものの、感染者数が順調に抑えられ、1か月後に緊急事態宣言が解除されたらどんなことが起きるのか。武漢の例から一...
![]() |
五味 洋治(東京新聞論説委員)
1958年生まれ。中日新聞社入社後、韓国延世大学留学。ソウル支局、中国総局勤務を経て、米ジョージタウン大学にフルブライトフェローとして在籍。著書に「父・金正日と私ー金正男独占告白」など。
|
![]() |
五味 洋治(東京新聞論説委員) の 最新の記事(全て見る)
|