• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • IT/メディア
  • ビジネス
  • ソサエティ
  • スポーツ/芸術
  • マーケット
  • ワールド
  • 政治
  • 気象/科学
  • コロナ(国内)
  • コロナ(国外)
  • ニュース一覧

蜷川が同い年の故寺山作品を蘇らす

あとで読む

【舞台直送②】ミュージカル「貴婦人の訪問」、音楽劇「青い種子は太陽のなかにある」、ミュージカル「100万回生きたねこ」

公開日: 2015/08/22 (スポーツ/芸術)

「写真は東宝提供」 涼風真世と山口祐一郎 「写真は東宝提供」 涼風真世と山口祐一郎

河野 孝 (文化ジャーナリスト・演劇評論家、元日経新聞編集委員)

■ミュージカル「貴婦人の訪問」(シアタークリエ、8月31日まで)
 ウィーンで昨年ヒットした最新ミュージカルの日本版。原作はスイスの作家、フリードリヒ・デュレンマットの戯曲で、イングリッド・バーグマンとアンソニー・クインが共演した1964年製作の映画「訪れ」でも有名だ。男女の愛憎がもつれた復讐劇である...
この続きを見るには
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
今すぐ無料会員に登録して記事を読む
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ10円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
今すぐ初月無料で登録する
有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
ログイン

以下の記事がお勧めです

  • 河野孝氏の過去記事はこちら

  • コメ輸入制度の闇 米国偏重が多額の税金無駄遣いに

  • 北朝鮮 公表データ上だけで、20人に1人が感染

  • 尹大統領夫妻、週末外出 市場やデパートで市民とふれあい

  • 核抜き返還を餌にアジアの安全保障への関与を求める

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
河野 孝(文化ジャーナリスト・演劇評論家、元日経新聞編集委員)
河野孝(こうの・たかし)=1950年東京生まれ。1974年、日本経済新聞社に入社。国際部(イラン、エジプト、英国駐在を含む)などを経て1995年から東京編集局文化部で編集委員として演劇、宗教・思想を中心に文化・芸術分野をカバーし、17年間夕刊の演劇評を執筆。2015年6月に退職後、「演劇評論家・ジャーナリスト」として活動している。演劇専門誌にも定期的に寄稿。
avator
河野 孝(文化ジャーナリスト・演劇評論家、元日経新聞編集委員) の 最新の記事(全て見る)
  • 【エンタメ前線(62)・ウィズコロナ】「ロビー・ヒーロー」「神州無頼街」、映画「ドンバス」 -- 2022年5月14日
  • 【エンタメ前線(61)・ウィズコロナ】「バケモノの子」「The Parlor」「帰らない日曜日」 -- 2022年5月3日
  • 【エンタメ前線(60)・ウィズコロナ】「セールスマンの死」「NEVER SAY GOODBYE—ある愛の軌跡—」「貧乏物語」 -- 2022年4月16日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved