ずさんなコストの積み上げで総工費が膨れ上がった新国立競技場の建設をめぐり、波紋が広がっています。朝日新聞の世論調査では、約7割が反対と答えています。
自民党の総務会でも14日、「ずさんな計画で看過できない」などといった批判が相次ぎました。二階総務会長は、「各種の世論調査の結果を見ても、国民の大半が計画に対して疑問を持っており、われわれとしても重要な関心を示さざるをえない」と述べ、計画の内容や経緯などについて文部科学省などに説明を求める考えを示しました。
デザインの採用を決めた審査委員会で委員長を務めた建築家の安藤忠雄氏はこれまで公に姿を見せてきませんでしたが、16日にも東京都内で記者会見する方向で調整しているそうです。
14日にはスポーツ報知が総工費2520億円がさらに増える見通しと伝えています。事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)が敷地外にある2つの歩行者デッキ(立体歩道)など、計72億円の整備費を総工費に含まず発表していたのです。
ですが、遠藤利明五輪相と下村博文文部科学相は14日午前、参院内閣、文教科学両委員会の連合審査会で、現行計画通りに建設を進めると重ねて強調しました。
安倍首相は国会で「これから国際コンペをやって、新たにデザインを決めて基本設計を作る時間がない」と答弁していますが、前のコンペで優秀賞になった案から選べばいいという意見も出ています。
新国立競技場建設問題をめぐる記事をまとめました。
自民・総務会「新国立競技場」に批判相次ぐ(NHK)
蓮舫氏、自民の新国立責任〝なすりつけ”に噛みつく(日刊スポーツ)
下村文科相、明言 新国立改修費1046億円「国が払う」(スポーツ報知)
新国立競技場、現計画の推進強調 五輪相「経緯を国民に説明」(47news)
安藤忠雄氏、16日にも会見 批判浴びる新国立問題で(47news)
新国立2520億円でも無理だった 周辺整備費72億円を未記載(スポーツ報知)
新国立競技場、反対71% 建設計画 朝日新聞世論調査(朝日新聞)
新国立競技場は今からでもやり直せる(JBPress)
新国立競技場問題 マスコミが報じない”有識者会議”の真実(JBPress)
<ほとんどの日本人の意志?>新国立競技場の見直しと安全保障関連法案の是非(BLOGOS)
国立競技場の建設計画 丁寧な説明で理解を(NHK)
国立競技場問題:可動屋根は「採算が合う」は本当か?(BLOGOS)