- この続きを見るには
-
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
-
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
- 有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
中国ブロックチェーン業界の強みはどこから |
あとで読む |
【中国IT事情】中国の民間企業には国家に頼らない逞しさがある
公開日:
(IT/メディア)
写真AC
顧問を務めるある会社の経営会議は提携先のノルウェー企業のオフィスで、議論は全て流暢な英語で展開され、ビデオ会議には欧米のアドバイザー達も参加していた。また別の会社では自社の宣伝にセキュリティの高いロシア系SNSで用い、スペイン語圏、インドネシア語圏、ポルトガル語圏など世界12グループのユーザーと質...
![]() |
小池 政就(日中イノベーションセンター主席研究員)
工学博士、日中イノベーションセンター主席研究員。丸紅勤務、東大助教、日大准教授、衆議院議員を経て北京へ。
専門は国際関係、エネルギー、科学技術と幅広く、米国、英国でも留学および勤務歴あり。 現在はブロックチェーン企業の顧問も務める。 |
![]() |
小池 政就(日中イノベーションセンター主席研究員) の 最新の記事(全て見る)
|