• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • IT/メディア
  • ビジネス
  • ソサエティ
  • スポーツ/芸術
  • マーケット
  • ワールド
  • 政治
  • 気象/科学
  • コロナ(国内)
  • コロナ(国外)
  • ニュース一覧

弾劾危機のトランプ氏、米中協議で成果狙って妥協

あとで読む

【木内前日銀政策委員の経済コラム(53)】12月の追加関税は撤回せず、交渉は続く

公開日: 2019/10/17 (ワールド)

Reuters Reuters

 10月10・11日の2日間ワシントンで開かれた貿易を巡る閣僚級協議を受け、米国と中国は部分的な合意に達した。トランプ米大統領はこれを「第1段階の合意」と表現している。

 トランプ政権は、昨年7月以降に制裁関税第1~3弾として発動した2,500億ドル相当の対中追加関税の税率を、10月15日に25%から...
この続きを見るには
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
今すぐ無料会員に登録して記事を読む
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
今すぐ初月無料で登録する
有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
ログイン

以下の記事がお勧めです

  • 【木内前日銀政策委員の経済コラム(52)】 米国の対中投資制限 実現なら世界の金融市場揺るがす

  • 【木内前日銀政策委員の経済コラム(51)】 楽観ムードに水差した原油高

  • 木内 登英のバックナンバー

  • 菅首相の口癖「~じゃないでしょうか」 反論したいときに使う

  • 韓国、”資本主義の仮面を被った疑似社会主義体制”

  • コロナで後手後手に回る菅首相、我を通す悪い癖でる

  • 英国、合意なきEU離脱で起きること

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
木内 登英(前日銀政策委員、野村総研エグゼクティブ・エコノミスト)
1987年野村総研入社、ドイツ、米国勤務を経て、野村證券経済調査部長兼チーフエコノミスト。2012年日銀政策委員会審議委員。2017年7月現職。
avator
木内 登英(前日銀政策委員、野村総研エグゼクティブ・エコノミスト) の 最新の記事(全て見る)
  • 【木内前日銀政策委員の経済コラム(89)】パウエル議長の再任を左右 -- 2021年3月3日
  • 【木内前日銀政策委員の経済コラム(88)】1-3月期は再びマイナス成長 まん延防止措置の長期化も -- 2021年2月17日
  • 【木内前日銀政策委員の経済コラム(87)】飲食だけでない支援策を -- 2021年2月4日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved