- この続きを見るには
-
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
-
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
- 有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
アルゼンチン通貨危機の様相、政策金利40%に |
あとで読む |
【経済着眼】米利上げで止まらない資金流出、次はトルコ、ブラジル、メキシコか
公開日:
(ワールド)
アルゼンチン中銀=CC
6月13日に米国連邦準備理事会(FRB)が予想通り3か月ぶりの利上げに踏み切り、先行きの引き締めペースの加速も明らかになった。このため、市場ではドル高とドル金利の上昇見通しが強まり、新興国通貨の下落が懸念されたが、とくにアルゼンチンではIMFの支援が決定されたにもかかわらずペソの暴落が続いている。...