• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • IT/メディア
  • ビジネス
  • ソサエティ
  • スポーツ/芸術
  • マーケット
  • ワールド
  • 政治
  • 気象/科学
  • コロナ(国内)
  • コロナ(国外)
  • ニュース一覧

米大統領選でどちらに転ぶかわからない10州

あとで読む

【続報リクエスト】スウィングステートって何ですか?

公開日: 2016/05/26 (ワールド)

トランプ氏=Reuters トランプ氏=Reuters

ニュースソクラ編集部

 米大統領選まで半年を切った。未だ共和党のトランプ候補の勢いは衰えず、民主党のクリントン候補に迫る勢いだ。

 大統領選は、全米50州に振り分けられた538の「選挙人」による投票で行われる。当然各州には、保守層の多い州、リベラル色の強い州などが存在し、「アラバマ州は保守的だ」「バーモンド州はリベラルだ」などと色分けされやすい。

 しかし、そういった枠組みには納まらない「スウィングステート」と呼ばれる州が存在している。

「スウィングステート」とは全米に10州前後ある、いわば「選挙ごとに毎回支持政党が変わる州」だ。2016年の大統領選挙戦では、10の州が挙げられている。

 選挙人が多い順に、フロリダ(29人)、ペンシルベニア(20人)、オハイオ(18人)、ノースカロライナ(15人)、ヴァージニア(13人)、ウィスコンシン(10人)、コロラド(9人)、ネバダ(6人)、アイオワ(6人)、ニューハンプシャー(4人)などがある。これらの州が持つ票数は130と全体の1/4を占める。

 過去の大統領選を見てみる。スウィングステートにおいて最も選挙人の多いフロリダ州は、2008年のオバマ(民主)vsマケイン(共和)では50%対49%、2012年のオバマ(民主)vsロムニー(共和)では50%対49%と大激戦となった。他のスウィングステートもいずれの年も50%前後で得票率を争い、オバマ大統領は、2012年のノースカロライナの48%(民主)対50%(共和)を除いて全て勝利している。
 
 米国において一般的に所得の低い層は、保守に流れやすい傾向が見られる。2015年に米国ギャラップ社が行った調査によると、保守層が強いトップ3州は、アラバマ、アイダホ、アーカンソー州となっている。2011年に米政府が行った各州の平均所得調査によると、この3州は50州の中で39位、48位、47位といずれも低い数字を出した。

 リベラル層が多い州の上位を見ていくと、バーモンド(1位)、ロードアイランド(3位)、マサチューセッツ(4位)などが並ぶ。若者や教育水準の高い層がリベラルに流れる傾向が見られる。バーモンド州は、学生からの支持が強い民主党のサンダース候補を選出した地だ。上位の州は、日本でも知られるマサチューセッツ工科大学(マサチューセッツ)、アイビーリーグの一つであるブラウン大学(ロードアイランド)などの有名大学が多い州とも言える。

 しかし、スウィングステートはこういった保守・リベラルに流れる要因が少ない州だ。






続報リクエストマイリストに追加

以下の記事がお勧めです

  • 【続報リクエスト】米大統領選の第三の候補ジョンソン氏ってどんなひと

  • TPP 日米の試算、多分野で大きなずれ

  • 禁断の値下げ 日本で不振のフォルクスワーゲン

  • ラガルドECB総裁が豹変 7月利上げを「宣言」

  • 北欧2国のNATO加盟には疑問

  • 北朝鮮へのワクチン外交を期待

  • “習降李昇” 習近平の権力が弱まり、李克強が浮上しているのか? 

Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved