• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • IT/メディア
  • ビジネス
  • ソサエティ
  • スポーツ/芸術
  • マーケット
  • ワールド
  • 政治
  • 気象/科学
  • コロナ(国内)
  • コロナ(国外)
  • ニュース一覧

今週のおすすめ記事 日立の英原発の泥沼化に不安

あとで読む

【編集部の推奨記事まとめ】日立、全固体電池、インドのミサイル実験、ゲーム障害

公開日: 2018/01/27 (ワールド)

中西日立会長=Reuters 中西日立会長=Reuters

ニュースソクラ編集部

 ニュースソクラ編集部がキュレーション(ソクラでピックアップした)記事のなかから珠玉の記事をまとめました。将来、問題になってきそうなテーマを取り上げています。週末に目を通していただけるとヒントになるのではないでしょうか。(ニュースソクラ編集長、土屋直也)

これでも「日立」は英国「原発事業」を強行するのか (Foresight)
       年初から原発輸出への政府のてこ入れ報道が相次いでいる。日立子会社の英原発プロジェクトは政投銀や貿易保険で政府丸がかえ。日立は逃げられないよう背中を押されている。だが、英国内では原発建設には大逆風。日立のプロジェクトは大丈夫なのか。危うさに踏み込んだこの記事は日立関係者ならずとも必読だ。(Y&T)

全固体電池の菅野教授が語る、EVはこう進化する (日経ビジネス)
  電気自動車(EV)が普及するか、カギを握るのは電池。長距離走行を可能にするには、次世代電池の本命とされる全固体電池が量産化できるかが焦点だ。世界的に第一人者と言われる東工大の菅野教授へのインタビュー記事は固体電池の技術的核心を知るのに最適だ。当初はすべて開示していた記事の最終ページが閉じられたが、なお内容は豊富。 (T)

インドの新型ICBMで「中国全土が核攻撃の射程内」(Newsweek) 
  北朝鮮の核脅威に目を奪われがちだが、インド・中国の核のさやあても侮れない火種ではある。(Y)

「ゲーム障害」世界各地の症例・事件まとめ──WHOの国際疾病認定は何を意味するのか?失明や死亡事例も (電ファミニコゲーマー)
  多数の死者さえ出しているゲーム依存の病「ゲーム障害」の実態を改めてまとめている。中韓の実態がリアルで、深刻さがよくわかる。「電ファミ」はサイトデザインがちょっとチープだが、ゲームに関しては良記事が多い。このサイトをご存じない方も多いと思いピックアップ。 (U&T)
続報リクエストマイリストに追加

以下の記事がお勧めです

  • ニュースソクラ編集部のバックナンバー

  • 慰安婦判決、日本政府が国際司法裁に提訴か

  • はるかに計画的、組織的だった議事堂襲撃 1週間で270人訴追

  • 韓国、”資本主義の仮面を被った疑似社会主義体制”

  • コロナで後手後手に回る菅首相、我を通す悪い癖でる

Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved