• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • IT/メディア
  • ビジネス
  • ソサエティ
  • スポーツ/芸術
  • マーケット
  • ワールド
  • 政治
  • 気象/科学
  • コロナ(国内)
  • コロナ(国外)
  • ニュース一覧

米大統領選、バイデン優位は揺るがない

あとで読む

【編集長のイチオシ】米大統領選/台湾有事/赤い供給網/楽天モバイル

公開日: 2020/10/31 (ワールド)

【編集長のイチオシ】米大統領選/台湾有事/赤い供給網/楽天モバイル

 ニュースソクラがキュレーション(ソクラでピックアップ)した記事のなかから、編集長の土屋がスタッフとともに改めて読んでおきたい記事をピックアップしました。週末に目を通していただき、未来を見通すヒントになればと願っております。(ニュースソクラ編集長、土屋直也)=見出しをクリックするとその記事に飛びます

■トランプ再選の可能性は極めて低い (RONZA)
    あと3日に迫った米大統領選。バイデン優位は揺るがないとみる元外交官の分析。


■香港に続く「台湾有事」は「日本有事」になる――香田洋二(元海上自衛隊自衛艦隊司令官)【佐藤優の頂上対決】(デイリー新潮)
     いまそこにある有事、台湾危機を自衛隊の目で分析している。

■アングル:存在感増すiPhone「赤い供給網」、ホンハイに危機感(ロイター)
          台湾・ホンハイが、iPhone製造のシェアを中国企業に奪われると警戒している。中国政府は、アップルなどグローバル企業の製造を中国企業が受託する「赤い供給網」を国策として強く推進しているという。

■楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も(Buzzap)    楽天は菅銘柄。週末の維新の大阪都構想が通るかどうかも含め、菅氏の政治力に直結していくことになるだろう。

土屋 直也 (ニュースソクラ編集長)

続報リクエストマイリストに追加

以下の記事がお勧めです

  • 土屋 直也のバックナンバー

  • 最高裁違憲判決、豊洲市場内の水神社は?

  • 総務省接待問題 官僚のモラルハザードが極まった

  • 総務省接待 読売、産経「与党メディア」も調査不十分

  • 韓国、”資本主義の仮面を被った疑似社会主義体制”

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
土屋 直也(ニュースソクラ編集長)
日本経済新聞社でロンドンとニューヨークの特派員を経験。NY時代には2001年9月11日の同時多発テロに遭遇。日本では主にバブル後の金融システム問題を日銀クラブキャップとして担当。バブル崩壊の起点となった1991年の損失補てん問題で「損失補てん先リスト」をスクープし、新聞協会賞を受賞。2014年、日本経済新聞社を退職、ニュースソクラを創設
avator
土屋 直也(ニュースソクラ編集長) の 最新の記事(全て見る)
  • 【編集長インタビュー】2013年の小説「首都感染」の作家・高嶋哲夫氏に聞く -- 2021年2月23日
  • 【編集長のイチオシ】オンライン授業の戦い/Clubhouseに中国疑惑/コロナ後の経済/5nm戦争 -- 2021年2月20日
  • 【編集長のイチオシ】森辞任/FB監督委員会/電力市場/MIRAI -- 2021年2月13日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved