• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • コロナ
  • 統一教会
  • 政治
  • ワールド
  • マーケット
  • ビジネス
  • IT/メディア
  • ソサエティ
  • 気象/科学
  • スポーツ/芸術
  • ニュース一覧

米国のINF条約破棄、新・核軍拡の時代へ

あとで読む

【舛添要一の僭越ですが(148)】米国が開発する新・中距離ミサイルは日本に配備も

公開日: 2019/02/04 (ワールド)

PD PD

 ワシントンで、1月30日から米中貿易協議が始まり、米中貿易摩擦の行方に世界の耳目が集まっている中で、アメリカのポンペオ国務長官は、ロシアとの中距離核戦力(INF)廃棄条約の破棄通告を発表した。ロシアが条約違反を繰り返しているというのが破棄の理由である。

 この通告を受けて、プーチン大統領は、ロシアも...
この続きを見るには
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
今すぐ無料会員に登録して記事を読む
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
今すぐ初月無料で登録する
有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
ログイン

以下の記事がお勧めです

  • 【舛添要一の僭越ですが(147)】 ベネズエラ、欧米対中ロの代理戦の様相

  • 【舛添要一の僭越ですが(146)】 韓国の反日の背後に「恨み」と「先王殺し」

  • 舛添 要一氏のバックナンバー

  • 祖国により辱められるロシア軍兵役拒否者

  • 今の対応ではエネルギー危機を乗り切れない

  • 支持率急落の韓国 経済が3重苦で大変

  • 輸入依存のロシア墜落 ソ連型分業を国外に換えたツケ

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
舛添 要一(国際政治学者)
avator
舛添 要一(国際政治学者) の 最新の記事(全て見る)
  • 【舛添要一が語る世界と日本(155)】東日本の原発再稼働へ 首相の役割重い -- 2022年8月16日
  • 【舛添要一が語る世界と日本(154)】ウクライナ、台湾、経済減速にも目配りを -- 2022年8月9日
  • 【舛添要一が語る世界と日本(153)】岸田内閣支持率急落 国民は物価高、コロナ、統一教会に不満 -- 2022年8月1日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved