- この続きを見るには
-
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
-
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
- 有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
米朝軍事衝突は秒読み段階 |
あとで読む |
【舛添要一の僭越ですが(27)】米国全土が射程のICBM発射で緊迫
公開日:
(ワールド)
Reuters
29日午前3時18分頃、北朝鮮が西部の平安南道の平城からICBM発射し、53分後に青森県沖の我が国の排他的経済水域(EEZ)に落下した。ロフティッド軌道で高度4500㎞まで上昇したが、通常の角度で発射していれば、射程は1万3000㎞になり、アメリカ全土を攻撃できる。北朝鮮は、この大陸間弾道ミサイル...
![]() |
舛添 要一(国際政治学者)
|
![]() |
舛添 要一(国際政治学者) の 最新の記事(全て見る)
|