安倍首相は31日午前、トランプ米大統領と電話協議した。北朝鮮が28日に発射した大陸間弾道ミサイル(ICBM)について「わたしたちもさらなる行動をとらなければいけないという認識で完全に一致した」と語った。
米国、北朝鮮について国連安保理緊急会合の「価値なし」 (BBC):
アメリカの現段階でのスタンスがわかる記事。28日深夜のミサイル発射について、トランプ大統領は北朝鮮と中国を批判。また、国連安保理緊急会合については「北朝鮮の独裁者に対し、国際社会が真剣な対応を求めていないというメッセージを送ることになる」から開くべでない、とした。
「日米でさらなる行動」 対北朝鮮で首脳電話協議(日経)
日米首脳、北朝鮮問題で電話会談 中ロに圧力強化求める(ロイター)
中国は米国の北朝鮮攻撃ないと判断-金正恩体制維持への支援継続(Bloomberg)
THAADの迎撃実験、15回目の成功 米が発表(朝日)
北ミサイル発射受け日米共同訓練を実施 発射2日後で牽制 防衛相自ら異例の公表 (SankeiBiz)
米国連大使「話し合いは終了」 対北朝鮮制裁強化迫る (日経)
米戦略爆撃機、自衛隊・韓国軍と訓練 対北朝鮮圧力強める (日経)