- この続きを見るには
-
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
-
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
- 有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
毛沢東まねし「自己批判」で党内固め |
あとで読む |
【近藤大介の東アジア展望・動画】時代錯誤の手法で 年初から突っ走る習近平
公開日:
(ワールド)
Reuters
今年は秋の共産党大会で幹部人事がある中国にとっては節目の年。東アジアウォッチャーの近藤大介氏に、2022年初頭からの北京の動静を聞いてみた。年初より習氏による党内会合での重要講話が相次ぎ、党内固めが急ピッチで進んでいるという。ただ、その内容は全共産党員に自己批判をさせて習氏だけがあがめられる宗教的...
![]() |
土屋 直也(ニュースソクラ編集長)
日本経済新聞社でロンドンとニューヨークの特派員を経験。NY時代には2001年9月11日の同時多発テロに遭遇。日本では主にバブル後の金融システム問題を日銀クラブキャップとして担当。バブル崩壊の起点となった1991年の損失補てん問題で「損失補てん先リスト」をスクープし、新聞協会賞を受賞。2014年、日本経済新聞社を退職、ニュースソクラを創設
|
![]() |
土屋 直也(ニュースソクラ編集長) の 最新の記事(全て見る)
|