• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • コロナ
  • 統一教会
  • 政治
  • ワールド
  • マーケット
  • ビジネス
  • IT/メディア
  • ソサエティ
  • 気象/科学
  • スポーツ/芸術
  • ニュース一覧

ポンペオ講演、異例の習批判、権力削ぐ戦略

あとで読む

【近藤大介の自著を語る】北戴河会議前に揺さぶり、洪水やコロナぶり返しも

公開日: 2020/08/05 (ワールド)

Reuters Reuters

近藤 大介 (ジャーナリスト)

 中国ウォッチャーの近藤大介さんに、7月下旬のポンぺオ講演に表れている米国の対中戦略と中国への影響を聞きました。近藤氏はこれまでなかった習主席への個人批判が盛り込まれた点で、米国の次元を超えた中国との対決姿勢が鮮明だと指摘します。
(聞き手はニュースソクラ編集長、土屋直也)

近藤氏の発言の詳しいポイント
...
この続きを見るには
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
今すぐ無料会員に登録して記事を読む
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
今すぐ初月無料で登録する
有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
ログイン

以下の記事がお勧めです

  • 近藤 大介のバックナンバー

  • クレディ・スイス発の金融危機 収まらず

  • 日本の盛衰を映し出すソンドハイム作詞・作曲の異色ミュージカル

  • 東芝 JIP買収・非上場化の舞台裏

  • 共産党 京都の「大物」鈴木元氏も除名 

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
近藤 大介(ジャーナリスト)
東大卒、講談社入社。中国、朝鮮半島を中心とする東アジア取材がライフワーク。「現代ビジネス」に連載中の「北京のランダム・ウォーカー」は300回を超え、日本で最も読まれる中国関連ニュースのひとつ。現在は週刊現代特別編集委員兼編集次長で、現代ビジネス・コラムニスト。2008年より明大講師も兼任。
avator
近藤 大介(ジャーナリスト) の 最新の記事(全て見る)
  • 【近藤大介の東アジア展望・動画】習氏の訪露は停戦よりプーチン支援が狙い -- 2023年3月22日
  • 【近藤大介の東アジア展望】外交でも「習主席の偉大さの演出」狙う -- 2023年3月15日
  • 【近藤大介の東アジア展望】全人代前の繁忙期に受け入れ 戦争の番外編が北京で -- 2023年2月28日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved