- この続きを見るには
-
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
-
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
- 有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
“ロシアゲート”から“FBIゲート”へ? |
あとで読む |
ニューネス・メモでワシントン激震
公開日:
(ワールド)
Reuters
ワシントンが騒然としている。司法省と連邦捜査局(FBI)が2016年大統領選挙に関係した“ロシアゲート”の捜査にあたって不正な手続きでドナルド・トランプ陣営に対する監視許可を得ていたとする公的文書が2日、発表されたからだ。今後、司法省副長官、FBI長官、さらにはロバート・ムラー特別検察官の地位に影...
![]() |
小田 健(ジャーナリスト、元日経新聞モスクワ支局長)
1973年東京外国語大学ロシア語科卒。日本経済新聞社入社。モスクワ、ロンドン駐在、論説委員などを務め2011年退社。
現在、国際教養大学客員教授。 |
![]() |
小田 健(ジャーナリスト、元日経新聞モスクワ支局長) の 最新の記事(全て見る)
|