• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • コロナ
  • 統一教会
  • 政治
  • ワールド
  • マーケット
  • ビジネス
  • IT/メディア
  • ソサエティ
  • 気象/科学
  • スポーツ/芸術
  • ニュース一覧

南スーダン、陸自は撤退できないのか

あとで読む

内戦再燃で、PKO派遣条件は崩れたが

公開日: 2016/07/12 (ワールド)

南スーダン=Reuters 南スーダン=Reuters

五味 洋治 (東京新聞論説委員)

 日本の自衛隊が派遣され、平和維持活動(PKO)に従事している南スーダンの情勢が混乱している。今月に入って政府軍と反政府軍が衝突し、300人以上の死者が出た。中国などから派遣されたPKO要員2人も、混乱に巻き込まれて死亡したという。

 南スーダンは、日本の国際貢献の象徴的な存在で、政府は今のところ自衛隊部隊の撤収は検討していないが、現地の事情に明るいNGO関係者からはPKO派遣条件から外れる「現地は内戦状態」との指摘も出ている。

 南スーダンは、長い内戦の末、2011年7月にスーダンから独立した。エチオピアやコンゴ民主共和国などに囲まれているアフリカ中部の小国だ。

 日本との関係はあまりなかったが、ここ数年、注目を浴びてきた。
 それは陸上自衛隊の施設部隊350人が、首都ジュバにPKO活動のため派遣されているためだ。陸自の部隊員は近く、安全保障関連法で認められた「駆けつけ警護」にも乗り出すとみられている。

 これまで自衛隊は、自分たちに危害が及ぶ際だけに武器の使用が認められていた。しかし、「駆けつけ警護」は、離れた場所にいる国連や民間NGOの職員、他国軍の兵士らが武装集団などに襲われた場合、助けに向かうことができるもので、場合によっては武器使用も認められる。これは、日本が目指す新たな国際貢献の象徴となる。

 ただ、今回の状況はかなり厳しそうだ。独立前の南スーダンに3年住み、活動した経験がある、日本国際ボランティアセンター(JVC)の今井高樹・スーダン事務所代表に電話で聞いた。スーダンは、南スーダンの隣に位置する。

 今井さんは、昨年ジュバを直接訪問している。インフレは年間300%と激しく、銃を使った強盗が頻発しており、もともと政情不安だった。「それでも、キール大統領の政府軍が治安を完全に掌握しており、軍事的には安定していた」と話す。

 ところが今月に入って事情が一変した。昨年8月に成立した和平合意を受けて、マーシャル第1副大統領派の軍隊が最近、ジュバに入ってきたためだ。軍隊の整理統合ができないまま、双方が和平合意を交わしていたのだという。

 今井さんは、紛争が起きた今月7日から、首都のジュバにいる友人に電話をかけて現地の様子を聞いた。「双方の軍が戦車やヘリを使って衝突する本格的なもので、街は混乱しており、死者は報道されているより遙かに多そうだ。銃声はいったん収まっているようだが、いつまた戦闘が起きるか分からない一触即発の状態」(今井さん)という。

 日本政府は、自衛隊がPKOを行う際に(1)紛争当事者間で停戦合意が成立していること、(2)当該地域の属する国を含む紛争当事者がPKOおよび日本の参加に同意していることなどの5原則を示している。今の南スーダンの状態は「5原則が崩れていない」(菅義偉官房長官)としている。
 
 それでも政府は、万が一の事態に備え、南スーダンにいる在留邦人約80人を、自衛隊機を使って避難させる方針だ。
 
 今井さんは「日本は今、国連の非常任理事国なので、メンツもあり自衛隊を撤収させたくないのだろうが、現地はもう完全な内戦状態。情報を国民にしっかり開示し、慎重に対応すべきだ」と警告を鳴らしている。
続報リクエストマイリストに追加

以下の記事がお勧めです

  • 民族主義に乗る習近平政権に打撃も

  • 南シナ海判決、中国の次の一手は?

  • 五味 洋治氏のバックナンバー

  • テスラ、値下げ攻勢で「復活」

  • 介護疲れの苦しみ 頑張りすぎず相談を

  • 独裁の岩崎弥太郎、人材集めた渋沢栄一

  • 一般学生より質高い論文作成力のChatGPT AI革命の神髄現る

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
五味 洋治(東京新聞論説委員)
1958年生まれ。中日新聞社入社後、韓国延世大学留学。ソウル支局、中国総局勤務を経て、米ジョージタウン大学にフルブライトフェローとして在籍。著書に「父・金正日と私ー金正男独占告白」など。
avator
五味 洋治(東京新聞論説委員) の 最新の記事(全て見る)
  • 【五味洋治の朝鮮半島はいま】 田中実さんの情報突き返す 外務省元幹部、初めて認める -- 2022年10月17日
  • 【五味洋治の朝鮮半島はいま】北朝鮮の核強硬路線に韓国内で核武装支持増える -- 2022年10月2日
  • 【五味洋治の朝鮮半島はいま】検察出身ばかりの身びいき人事、美しすぎる妻、与党元代表との確執 -- 2022年8月26日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved