• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • コロナ
  • 統一教会
  • 政治
  • ワールド
  • マーケット
  • ビジネス
  • IT/メディア
  • ソサエティ
  • 気象/科学
  • スポーツ/芸術
  • ニュース一覧

国営サウジアラムコの上場、米国勢が有利?

あとで読む

副皇太子訪米で、米国がサウジへの巨額投資に舵切る

公開日: 2017/04/06 (ワールド)

ムハンマド副皇太子=Reuters ムハンマド副皇太子=Reuters

阿部 直哉 (Capitol Intelligence Group 東京支局長)

 イランとの核合意を推し進めた米国のオバマ前政権に不信感を強めてきたサウジアラビアだが、トランプ新政権への移行を機に関係強化に乗り出した。脱石油依存を柱とする構造改革「サウジ・ビジョン2030」を主導するムハンマド副皇太子が3月半ば、トランプ米大統領と会談し、巨額の投資計画について協議していくことを...
この続きを見るには
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
今すぐ無料会員に登録して記事を読む
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
今すぐ初月無料で登録する
有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
ログイン

以下の記事がお勧めです

  • サウジアラビアを取り込む中国

  • 財政状況窮迫のOPECメンバー 問われるサウジの本気

  • 阿部 直哉氏のバックナンバー

  • 肥料高騰の波紋 下水汚泥から肥料に注目

  • 国際刑事裁判所は なぜプーチン大統領に逮捕状

  • 見せかけの中露「蜜月」首脳会談 

  • 戦争長期化なら核使用リスク増す 停戦戦略はあるのか

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
阿部 直哉(Capitol Intelligence Group 東京支局長)
1960年、東京生まれ。慶大卒。Bloomberg Newsの記者・エディターなどを経て、2020年7月からCapitol Intelligence Group (ワシントンD.C.)の東京支局長。1990年代に米シカゴに駐在。
著書に『コモディティ戦争―ニクソン・ショックから40年―』(藤原書店)、『ニュースでわかる「世界エネルギー事情」』(リム新書)など。
avator
阿部 直哉(Capitol Intelligence Group 東京支局長) の 最新の記事(全て見る)
  • 【エネから見える世界】8月上旬のOPECプラスに注目 110~120ドルが平均的な見方か -- 2022年7月20日
  • 【エネから見える世界】サウジへ増産要請 失敗なら大ピンチ  -- 2022年6月6日
  • 【エネから見える世界】バイデン勝利で拍車か -- 2020年9月15日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved