• tw
  • mail

カテゴリー

 ニュースカテゴリー

  • TOP
  • 独自記事
  • コロナ
  • 統一教会
  • 政治
  • ワールド
  • マーケット
  • ビジネス
  • IT/メディア
  • ソサエティ
  • 気象/科学
  • スポーツ/芸術
  • ニュース一覧

韓国がつかんだ金正恩氏の3つの弱点

あとで読む

地雷爆発騒動でわかった指導者としての能力の欠如

公開日: 2015/08/28 (ワールド)

Reuters Reuters

五味 洋治 (東京新聞論説委員)

北朝鮮製の地雷が爆発し、韓国兵が重傷を負った事件に端を発した韓国と北朝鮮の緊張は8月25日未明、双方が合意に達し、一応の緊張緩和が実現した。

 このプロセスを通じて韓国側は、北朝鮮の最高指導者である金正恩第1書記の3つの弱点を把握したという。

 日韓の外交筋が明らかにしたもので、最近、韓国政府内で共有化されたという。

 弱点を説明する前に、事件をもう一度振り返ってみよう。

 8月4日に軍事境界線近くの非武装地帯(DMZ)で地雷が爆発。韓国側は謝罪を求め、北朝鮮向けの大型拡声器を使った放送を開始した。

 これに反発した北朝鮮側が、韓国側を攻撃し、双方の緊張が一気に高まった。22日から断続的に双方の高官が会談を断続的に開き、25日になって6項目の合意文が発表され、事態が沈静化した。

 韓国政府の情報部門がこの事件を子細に分析した結果、金正恩氏は、(1)情勢把握能力に甘さがある。(2)危機的状況に弱い。(3)1つのことに執着しやすいー性格と判断したという。

 情勢把握については、正恩氏が情勢を何回も読み間違ったことを挙げた。

 例えば、北朝鮮が韓国と緊張状態になった時、韓国国内の世論は分裂することが多いが、今回は「北朝鮮に譲歩するべきでない」と与野党もまとまった。

 それにも関わらず、緊張を一方的に高め、引くに引けなくなった。

 危機的状況での弱さは、緊張状態の中で、北朝鮮側が最前線にどんな指示を出していたかで分かったという。正恩氏は、「韓国側が万一発砲しても、応戦してはいけない」という指示を出していた。

 最後の「執着心」は、自分の批判を行っている拡声器放送を中断させるために、あらゆる手段を動員したことだ。
 
 放送中断を韓国側が持ち出すと、北朝鮮側は地雷爆発について、「遺憾の意」まで表明し、折れてきた。北朝鮮が韓国側に謝罪するのは極めて異例なことだ。

 放送の中断にこだわるあまり、会談に出ていた北朝鮮側の高官も、柔軟な駆け引きができなかったという。
 
 北朝鮮は10月10日に、朝鮮労働党創建70周年という大きな記念行事がある。

 このタイミングで再び韓国を挑発する可能性があるが、韓国側は対応に自信を深めている。
続報リクエストマイリストに追加

以下の記事がお勧めです

  • 軍事パレードで分かった中国軍の実力 専門家も評価

  • 拉致報告書 日本が「受け取り拒否」なら一方的公開も

  • 五味洋治氏のバックナンバー

  • LGBT 国際政治の舞台でも対立

  • 気球で延期の国務長官の訪中、習氏の訪露阻止で早期実現か

  • 中国国務院人事、改革派一掃か

  • 朝日、毎日、東京、日経 同性婚差別発言に政権の姿勢問う

  • プロフィール
  • 最近の投稿
avator
五味 洋治(東京新聞論説委員)
1958年生まれ。中日新聞社入社後、韓国延世大学留学。ソウル支局、中国総局勤務を経て、米ジョージタウン大学にフルブライトフェローとして在籍。著書に「父・金正日と私ー金正男独占告白」など。
avator
五味 洋治(東京新聞論説委員) の 最新の記事(全て見る)
  • 【五味洋治の朝鮮半島はいま】 田中実さんの情報突き返す 外務省元幹部、初めて認める -- 2022年10月17日
  • 【五味洋治の朝鮮半島はいま】北朝鮮の核強硬路線に韓国内で核武装支持増える -- 2022年10月2日
  • 【五味洋治の朝鮮半島はいま】検察出身ばかりの身びいき人事、美しすぎる妻、与党元代表との確執 -- 2022年8月26日
Tweet
LINEで送る

メニュー

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
ソクラとは 編集長プロフィール 利用案内 著作権について FAQ 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示 メーキングソクラ お問い合わせ お知らせ一覧 コラムニストプロフィール

    文字サイズ:

  • 小
  • 中
  • 大
  • 一覧表示を切替
  • ソクラとは
  • 編集長プロフィール
  • 利用案内
  • 著作権について
  • メーキングソクラ
  • お知らせ一覧
  • FAQ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • コラムニストプロフィール

Copyright © News Socra, Ltd. All rights reserved