- この続きを見るには
-
まずは体験!登録すると有料記事が2本無料で読めるキャンペーン実施中!
※2本を超える有料記事を閲覧する場合、有料会員に登録することで制限なく閲覧できます。
※有料会員に移行される場合は月額500円税別が発生します。
-
有料記事の閲覧には、有料会員(月500円税別かこの記事のみ100円で購読)の登録が必要です。
まずは体験!登録すると月額会員の場合初月無料になるキャンペーン実施中!
※無料期間は登録月の月末までです。無料期間が終了すると月額500円(税抜)が発生します。
※過去に初月無料キャンペーンをご利用になった方には適用されません。
- 有料会員の方でこの画面が出ている方は下のボタンからログインしてください。
メキシコ日系企業、ステルス投資でトランプ乗り切り |
あとで読む |
NAFTA交渉に注目、トランプ脅威は弱いと判断
公開日:
(ワールド)
ペニャニエト・メキシコ大統領=Reuters
トランプ米大統領は移民制限やオバマケア廃止など繰り出す政策がことごとくとん挫し、「オオカミ少年」のような様相を呈している。最も注目された選挙公約である「メキシコとの国境沿いの壁」の建設についても、議会の反対で予算化が難しくなっている。米国内の雇用を奪う存在として、大統領が敵視するメキシコの経済はど...
![]() |
松野 哲朗(経済ジャーナリスト)
1960年埼玉県生まれ。85年日本経済新聞社に入社し、経済部記者、国際部記者、マニラ支局長、静岡支局長などをへて2015年退社、フリーに。
|
![]() |
松野 哲朗(経済ジャーナリスト) の 最新の記事(全て見る)
|